カメラをヘルメットに固定する「WGヘルメット ストラップマウント」(RICOH)
自転車に乗っている様子を撮りたい場合、ハンドルバーに固定するのが定番なのですが、やはり視点の高いところにカメラを設置したい!と思う時があります。
カメラをヘルメットに固定するのに、最適なアクセサリーがこちらになります。
スポンサーリンク
開封の儀
このシリーズは、いちいち箱がかっこいいです。
特に組み立てる必要もなく、ビニール袋の中にはいっているだけです。説明書もありますが、ストラップの固定の仕方がわかりにくいので、この記事を参考にしてください(笑)。
取り付け方
最初はストラップが通っている状態になっていると思いますが、分かりにくいので一度外してしまいましょう。
こんな風に、ストラップを下から上に通してパチンと固定します。恥ずかしながら、私はこれが分からず四苦八苦してました(泣)
赤い大きな部分を緩めると、カメラの雲台の角度を変えることができます。また、閉めると、好きな角度に固定することができます。
装着感
顔を出すのは恥ずかしいので、実家にいるゴリラさんに被ってもらいました(笑)
どうでしょう。意外とスマートな感じがします。
横から見た図です。がっちりと固定されています。今回は白いヘルメットに取り付けていますが、おそらく黒いヘルメットだったら、ストラップも目立たなくてよいのでしょうね。
他のカメラにも使える
このカメラマウントは、一般的なデジカメの1/4インチのネジになっていますので、他のカメラも取り付けることができます。他のアクセサリと組み合わせれば、他の安物のアクションカメラやiPhoneなどを取り付けることも可能でしょう。
まとめ
「WGヘルメット ストラップマウント」は、好きなカメラをヘルメットに取り付けることができるアクセサリーです。ライド中の動画を撮りたい場合は、こちらを使ってみてはいかがでしょうか。