Latest:
  • 自転車でコストコのロティサリーチキンを買いに行った話
  • 超軽量!6.8kgの折りたたみ自転車『PLATINUM LIGHT 6』(RENAUT)
  • コンパス型自転車ナビ Beeline のインプレ
  • サイトのアドレスを変更しました
  • 快適性と加速性を融合させたロードバイク『Contend 2』(Giant)

ゴンタは自転車が好き!

ロードバイクなどのスポーツ自転車の選び方・サイズの見方、メンテナンス・改造などの楽しさをお伝えします。

  • これからはじめる方へ
    • 自転車の種類を学ぶ
    • 自転車を買う前に考える
    • 自転車を買う時のコツ
    • 自転車以外に買うもの
    • 自転車に乗る時の心がけ
  • インプレ&レビュー
  • メンテナンス・改造
    • 手組みホイール
  • 雑記
  • 自転車の紹介
  • プロフィール
  • English

手組みホイール

手組みホイール
手組みホイール 

手組みホイールについて

2015年12月31日2016年2月2日 ゴンタ 0 Comments メンテナンス, ホイール

スポーツ自転車に乗っていると、誰もが一度は憧れる手組みホイール。 実際に手組みホイールに挑戦してみました。そのときの作業記録や気づきをまとめたいと思います。 ここでの手組みホイールとは、主に32穴のリムで組んだホイールの

Read more
手組みホイール
手組みホイール 

ホイールの手組みに必要な工具

2015年12月31日2016年2月2日 ゴンタ 0 Comments メンテナンス, ホイール

ホイールの手組みには、通常では使用しない工具を使用します。揃えるのにお金がかかりますが、それぞれ注意したほうがよいポイントがあります。 オススメの工具とともに紹介します。 振れ取り台 ホイールを固定するのに必要です。車輪

Read more
手組みホイールの材料
手組みホイール 

ホイールの手組みに必要な素材

2016年1月1日2017年9月10日 ゴンタ 0 Comments

ホイールはハブ、リム、スポーク、ニップルで構成されています。これにリムテープ、チューブ、タイヤをつけると走行できます。 私が手組みをしたときは、10速のホイール(32穴)イタリアン組でつくったので、その前提で説明をします

Read more
スポンサーリンク

人気の記事

まだデータがありません。

最近の記事

  • 自転車でコストコのロティサリーチキンを買いに行った話
  • 超軽量!6.8kgの折りたたみ自転車『PLATINUM LIGHT 6』(RENAUT)
  • コンパス型自転車ナビ Beeline のインプレ
  • サイトのアドレスを変更しました
  • 快適性と加速性を融合させたロードバイク『Contend 2』(Giant)

最近のコメント

  • コンパス型自転車ナビ Beeline のインプレ に 山崎 好恭 より
  • ロードバイクのサイズ選び に ゴンタ より
  • ロードバイクのサイズ選び に (。-`ω´-)ぅぃ より
  • コンパス型自転車ナビ Beeline のインプレ に ゴンタ より
  • コンパス型自転車ナビ Beeline のインプレ に Yuki より

アーカイブ

  • 2017年12月 (2)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年2月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (19)

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ

Support

運営者情報
follow us in feedly